【季節の知識・体験】6月のお勉強
2020年7月20日
6月は、大きなイベントなどはありませんが、梅雨の時期にしか見れない植物や生き物などはぜひ実際に見ておきましょう。
イベント
<父の日>
母の日はカーネーションというシンボルがありますが、父の日は特にありません。父の日に関連する問題も出しづらく、あるとすれば、お話の記憶などでしょうか。
工作や絵など、受験対策もかねて、お父さんに喜んでもらえるものを作ってみてはいかがでしょうか。
<夏至>
夏至・冬至は難易度の高い用語です。夏至=1年のうち昼が一番長い日/冬至=1年のうち昼が一番短い日 と覚えておきましょう。
植物・生き物
紫陽花、キキョウ(たまに試験に出ます)、カタツムリ など
その他
とにかく雨が多く、いやになる季節ですが、この時期だからできることー11月の試験本番は意外に雨の日に重なることも多いです。
試験の日には、出来るだけいつもと変わらない日常を送りたいため、この梅雨の時期に、雨の日の外出練習をたっぷりしておきましょう。
傘の開閉、レインコートの着脱、濡れたものをタオルで拭く…大人には簡単なことでも5、6歳の子供には、大変な作業が多く、試験本番で雨の対応で失敗する話は非常に多くあります。教室、模試などで、本番さながらに粗相なく対応できるかを確認してみましょう。